目次
あいさつ
おはようございます、コリアンダーなっちゃんです。もうすぐバレンタインですね。(まだ早い)
最近ご褒美チョコというものが流行っていて、私もその波に乗っておいしいチョコを買おう!!と意気込んでいるところです。
私が今すごく食べてみたいチョコが、ラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコレートです。阪急梅田の地下に出店しているのですが、店のたたずまいから漂う高級感と、チョコレートを一粒ずつ選ぶ楽しさを想像させる雰囲気がとても好きで、買ったことないのに勝手にファンになっていました。
店の雰囲気だけでなく、チョコレートのパッケージもシンプルでかつ大人っぽくて素敵なので、みなさんもぜひご褒美に買ってみてください。
私も今年はチャレンジしてみようかな・・・

・・・話がだいぶ逸れましたが、今回はココナッツミルクを使ったキチンカレーのレシピを紹介します!
ココナッツミルクを入れるカレー、最初は少し不安だったのですが、結論から言うとすごくおいしかったので作ってみてほしいです!!
では紹介していきます。
材料(2人分)
玉ねぎ 1.5個ショウガ 10g
にんにく 1片
鶏肉 200g
サラダ油 小さじ1
クミンシード 小さじ1
☆コリアンダー 小さじ2
☆ガラムマサラ 小さじ1
☆チリペッパー 小さじ3(甘いものが好みなら1くらいでよい)
☆ターメリック 小さじ1
☆塩 小さじ2
ココナッツミルク 160ml
水 300ml
ガラムマサラ 小さじ1 私が使ったココナッツミルクはこちらです

と思ったら、他の材料を多くしないと温かいココナッツミルクになってしまいました。
なので、普段の分量でいい感じのココナッツカレーを作りたいという方は、半分でちょうどいいと思います。
正直160mlも入れるのは多いです。(笑)
ということで今回は2人前より少し分量が多いです。
作り方も見ていきましょう。
作り方
1.玉ねぎ、ショウガ、にんにくをみじん切りにする。(これまで玉ねぎはくし切りだったのですが、みじん切りのほうが扱いやすいと思ってみじん切りにしてみました)




6.鶏肉を入れ、ふたをして15分ほど煮込む。(鶏肉はあらかじめ切っておきます)
7.ふたを開け、ガラムマサラを入れて弱火で5分ほど煮込んだら、完成!!
(5~7の過程を撮り忘れました・・・・)
実食

毎回思うのですが盛り方が難しいですね。
では食べてみます。
ココナッツ感、後味でほんのりするぐらい!!
お店で食べる味と似ている!!
今までのカレーと全然違う!!
という感じでした。
ココナッツミルク、入れるだけでコクと深みが倍増しました。
今までのカレーで味としては一番だったかもしれません。
おすすめします。
まとめ
今回はココナッツミルクを使ってスパイスカレーを作ってみました。あの店のコクはここからきていたのか・・・っていう衝撃でした。
ココナッツミルク、スーパーではあまり見かけませんがネットではいろんな種類のものが売っているので試してみてください◎
先日ココナッツトマトカレーも作ったので、それもまた紹介しますね!!
それではまた次回!!