なんとこの投稿、記念すべき10投稿目です。まずここまで続いた自分を褒めてあげたいです(早い)
フォーマットがバグったり、デザインが見にくかったりと初心者丸出しのブログをここまで見てくださった皆さん、ありがとうございます。
これからもスパイスカレーをたくさん発信していくので、どんどん見てください!!
ちなみにTwitterでも色々と発信しているので、フォローお願いします☺
↑は前の記事を宣伝したツイートです。この機会に前の記事もチェックしてください!!!!!!!新しいブログ記事を公開しました◎
マイルドヨーグルトチキンカレー、名前は長いですがおいしいので作ってみてください!!https://t.co/AFBl0gdhR8— コリアンダーなっちゃん🍛女子大生のカレー日記 (@coriander723) January 9, 2020
今日は入りからだいぶうるさめなので、箸休めにかわいい猫を貼っておきます。

本日は豚バラカレーを作っていきたいと思います!
日本のカレーにも土地柄があるそうですね。私が住んでいる関西は牛肉を入れるのが主流らしいですが、我が家では豚肉をカレーに入れていました。
ということで今回は豚バラカレーを作ってみました。
家庭の味をスパイスで再現してみたのでご覧ください◎
材料(2人分)
玉ねぎ 1個にんにく 1片
しょうが 10g
豚バラ肉(薄切り) 200g
トマト缶 200g
クミンシード 小さじ1/2
☆コリアンダー 小さじ2
☆ガラムマサラ 小さじ1/2
☆チリペッパー 小さじ1/2
☆塩 小さじ2
水 200ml
サラダ油 適量
作りかた
1.玉ねぎを薄切りに、にんにくとしょうがをみじん切りにする。 2.フライパンにサラダ油を敷き、クミンシードを中火でパチパチするまで炒める。 3.にんにく、しょうがを加え、中火で少し変色するまで炒める。 4.玉ねぎを加え強火にし、プレーリードッグ色になるまで木べらでつぶしながら炒める。

実食

今回は贅沢にお肉をたくさん載せています◎
家庭の味をスパイスから作るということで、スパイス感が強い香りを発するカルダモンやクローブ、ローズマリーなどは入れていません!
ということで食べてみましょう。
…お肉が柔らかい!!
固くなるかと心配していたけどちょうどいい火の通り加減!!
そしていつもよりちょっと家庭よりの味…??
という感じでした。最近スパイスカレーばかり食べていてルーから作ったカレーを食べていないので味を若干忘れてしまいました。(笑)
豚肉は火を通しすぎると固くなるので、煮込みすぎには注意です。
まとめ
今回は家庭の味っぽいものを作ろうということでポークカレーを作ってみました。関東にお住いの方はこんなカレーを幼少期食べられていたのではないでしょうか??懐かしい気持ちを味わいたい方は是非作ってみてください◎ いろいろと作ったカレーを紹介してきましたが、最近スパイスの勉強も始めたのでスパイスメインの投稿も増やしていこうと思っています!
スパイスの効能などについても、前の記事よりもっと詳しく書いていくつもりです。見てください!
それではまた次回!!