目次
あいさつ
どうも、コリアンダーなっちゃんです。はじめのあいさつの種類も尽きてきました。
私事ですが、このブログを始めて約1か月、ついにGoogleアドセンスの審査を通ることができました!ぱちぱちぱち。
まだ自動広告なので多少邪魔な位置にあるとは思いますが、これから調節していきますのでどうかこれからもこのブログを見に来てください。
挨拶が長くなってしまいましたが、今回はコリアンダーなっちゃんの名前にもある、コリアンダーの効能や活用法について書いていきます!!ではどうぞ!
コリアンダーとは

一般的に、「パクチー」は生の葉を指し、「コリアンダー」は熟した種子を乾燥させたもののことを指します。
コリアンダーの歴史
コリアンダーは紀元前1550年から知られていました。ギリシャ南部にある先史時代の遺跡からコリアンダーの種子が見つかったことから、人類が利用した最古のスパイスと言われています。ギリシャの医学の父と呼ばれているヒポクラテスは紀元前460年ごろ、コリアンダーを薬として使っていて、このころローマ人によってコリアンダーがヨーロッパ中に広められました。アメリカにはヨーロッパからの最初の移住者が伝えたと言われています。
コリアンダーの効能
鎮静作用偏頭痛を解消する効果が期待できます。
消化促進作用
食べすぎたときにコリアンダーシードを入れたハーブティーを飲むと効果的です。
駆風作用
腸内にたまったガスのはきだしを促進し、便秘解消を促します。
抗菌作用
ビタミンも多く含まれているため、免疫システムを強化する作用があります。 このようにコリアンダーには様々な効果が期待されます!!
ではこの効果を享受できるようなレシピを紹介していきます◎
コリアンダーを使ったレシピ
今回はパウダーのコリアンダーを使ったレシピ、チキンビリヤニを紹介します◎スパイシー鶏ハム

材料
鶏むね肉 2枚
塩 大さじ1/2
ブラックペッパー 適量
チリペッパー 適量
コリアンダーパウダー 小さじ1/4
酒 大さじ1
ガーリックパウダー 小さじ1/2
オリーブオイル 小さじ1
塩 大さじ1/2
ブラックペッパー 適量
チリペッパー 適量
コリアンダーパウダー 小さじ1/4
酒 大さじ1
ガーリックパウダー 小さじ1/2
オリーブオイル 小さじ1
作りかた
2.フォークでぷすぷす刺し、繊維を傷つける。
3.ジップロックに調味料すべてを入れ、密封してできるだけ空気を抜く。
4.炊飯器に袋のまま入れて、沸騰したお湯をひたひたになるまで入れる。そのまま保温モードにして5~6時間放置
5.切ってみて中の火の通り具合を確認し、火が通っていたら完成!!
ということで、コリアンダーパウダーをカレー以外のところでも使ってみよう!!というレシピでした。
ちなみにコリアンダーシードはそのまま軽くつぶしてお湯をかけ蒸らすと、ハーブティーができます◎
ミルクを混ぜてチャイティー風にして飲むとデトックス効果抜群!試してみてください!!
まとめ
ということで今回はコリアンダーの効能やレシピについて書いてみました。スパイスカレーを作る際にもコリアンダーは一番量を多く使うので、まとめ買いしておくのをお勧めします。
余ったらいろいろアレンジしてみよう!!
私ももっとカレー以外の活用法を研究していきます◎
また他のスパイスの特集も書いていきますね!! それではまた次回◎